
「マッチングアプリを使ってみたいけど、30代でも出会えるの?」
今回は30代に焦点を当てて、マッチングアプリでの出会いの魅力について紹介していきます。
マッチングアプリの選び方や、30代向けのおすすめマッチングアプリ、素敵な出会いを掴む攻略方法などをまとめました。
ぜひ参考にして、マッチングアプリで出会いを掴んでくださいね。
目次
30代男女の5人に1人はマッチングアプリの利用経験者
「マッチングアプリ」と聞くと、怪しいイメージを持ってしまう人もいるかもしれません。
しかし現在、なんと30代男女の5人に1人はマッチングアプリの使用経験があります。
マッチングアプリで恋人を作ることは、全く不自然なことではありません。
30代はマッチングアプリで出会いを求めよう!
マッチングアプリは30代におすすめの出会い方といえます。
恋活や婚活、遊びなど、自分の目的に合った出会いがスマホ1台で完結するからです。
その他にも、30代の人にとってマッチングアプリは以下のようなメリットがあります。
- 忙しくてもスキマ時間に出会える
- 1人で気楽に始められる
- 合コンや婚活パーティーよりもコスパよく出会える
- 自分の条件に合う人が探しやすい
- 合コンや婚活パーティーでは出会えないような人にも出会える
30代向け出会えるマッチングアプリの選び方
30代向けのマッチングアプリの選び方を3つ、ご紹介します。
マッチングアプリで出会うためには、選び方が重要です。
自分に合わないアプリを選択するだけで、出会いの数が大きく変わってしまいます。
30代が選ぶべきポイントをしっかりおさえて、自分に合うものを見つけましょう。
1.同じ世代が多く利用しているマッチングアプリを選ぶ
同じ世代のユーザーが多く登録しているマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
若者が多く利用しているアプリでは、30代は全然モテないということを覚えておきましょう。
特に男性は、自分より年下の女性を狙うユーザーが多いです。
そのため、若者がメインユーザーのアプリにおいては、30代は見向きもされない可能性があるのです。
そのため、30代の人は、30代のユーザーが多いマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
2.自分の出会いの目的と合うコンセプトのマッチングアプリを選ぶ
自分の出会いの目的に合ったマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
多数のマッチングアプリが存在しますが、アプリそれぞれには独自のコンセプトがあります。
たとえば、「恋人を作りたい!」と思っているのにもかかわらず、「異性の友達を作る」というコンセプトのアプリに登録してしまうと、マッチングミスが起こるので時間も労力も無駄になってしまいます。
アプリを使用する前に、しっかりとコンセプトを確認しておきましょう。
3.安全性の高いマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリを選ぶ際は、「安全性」についてもしっかり確認しましょう。
安全性の低いアプリを使用すると、思いがけないトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。
安全性の低いアプリには、身体目的のユーザーや勧誘目的の業者などが多く紛れ込んでおり、運営側の監視や規制も十分とはいえません。
特に、男性も無料で使えるアプリは安全性が低い可能性が高いです。
「安全性」にもしっかりと注意して、マッチングアプリを選びましょう。
【婚活】真剣に結婚相手を作りたい30代におすすめのマッチングアプリ
婚活目的で利用したい30代におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
「独身証明書」など、各種書類の提出ができるので安心して出会いを求めることができます。
料金設定が他のマッチングアプリと比べて高めで、女性も有料であることが多いです。
しかし、そのぶん恋愛や結婚に真面目な人が多く利用しているので、婚活にぴったりのアプリとなっています。
1.細かい検索で理想の結婚相手が見つけやすい「Omiai(お見合い) 」
Omiaiは、細かい条件検索が特徴のマッチングアプリです。
ユーザーは、20~30代が中心。
結婚を真剣に考えているユーザーも多いので、30代の人でも安心して利用することができます。
30代おすすめPoint:検索機能が充実している
Omiaiは、検索機能が充実しています。
たとえば、検索できる職業の種類はなんと69種類も設定されています。
そのほかにも休日や趣味、価値観など、条件を細かく指定することができます。
理想の相手像が明確な人に、Omiaiはおすすめです。
2.デートの調整や相性のよい相手を紹介してくれるサポートあり「ゼクシィ縁結び」
ゼクシィ縁結びは、デートの調整や相性のよい相手を紹介してくれるなど、手厚いサポートが用意されているのが特徴です。
ゼクシィ縁結びを運営するのは、あの超有名結婚情報誌『ゼクシィ』を発行している会社です。
知名度が非常に高い会社ですので、安全度も抜群。
また、「コンシェルジュ」という、ユーザーの婚活をサポートしてくれる人がいるのも特徴です。
他のマッチングアプリにはほとんど見られない、ゼクシィならではのサービスです。
30代おすすめPoint:「オンラインデート」で慎重に相手と知り合える
ゼクシィ縁結びには「オンラインデート」という機能があり、慎重に相手と知り合うことができます。
オンラインデートはビデオ通話機能のようなもので、実際に出会わなくても手軽に相手とコミュニケーションを取ることができます。
また、オンラインデートをする条件として、
- マッチングしたユーザー同士
- 双方が3通以上、メッセージのやりとりをしている
- しっかりと本人確認がとれている
などがあるので、安全性もバッチリです。
3.1年以内のスピード婚も夢じゃない「youbride(ユーブライド)」
youbride(ユーブライド)の特徴は、結婚に至るスピードが他のアプリと比べて早いことです。
また、恋愛目的よりも、結婚相手を探す目的のユーザーが多いです。
なるべく早く、そして安全に婚活を進めたい人におすすめです。
30代おすすめPoint:詳細なプロフィールが確認できるためマッチングミスが防げる
条件検索が細かいアプリは多くありますが、ユーブライドは「結婚に関する条件設定が細かい」ことが特徴です。
そのため、自然と結婚に真剣なユーザーが集まってくるのです。
たとえば、
- 結婚歴の有無
- 共働き、育児に対する考え方
- 譲れないもの
など、結婚後の価値観について細かくすり合わせることができます。
4.バツイチ・子持ちでも出会える!再婚活におすすめ「marrish(マリッシュ)」
「マッチングアプリを使っているけど、バツイチだから全然マッチングしない……」そんな人におすすめのアプリが、marrish(マリッシュ)です。
マリッシュはバツイチやシンパパ、シンママの再婚活を全面サポートしている、かなり珍しいタイプのマッチングアプリです。
なんと、ユーザーの約7割が婚姻歴の持ち主です。
そのため、再婚を希望している人には、最もおすすめのアプリといえるでしょう。
30代おすすめPoint:再婚活しやすいシステム「リボンマーク機能」がある
マリッシュには、「リボンマーク機能」というものがあります。
相手のプロフィール写真の左下に、リボンマークがついていることがあります。
リボンマークは、「婚姻歴のある人、バツイチの人に対して理解があります!」という意思表示のための目印です。
そのため、リボンマーク付きのユーザーに対しては、バツイチの方であっても遠慮なくアプローチができます。
【恋活】恋人を作りたい30代におすすめのマッチングアプリ
恋人が欲しい30代におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
外見や内面など、自分が重要視したい条件から彼氏・彼女をつくることが可能です。
基本無料で、男性もメッセージまでは無料で利用できるアプリがほとんどなので、気軽に試してみてくださいね。
1.国内最大級のアプリなので初心者でも出会いやすい「Pairs(ペアーズ) 」
Pairs(ペアーズ)は、日本最大級のマッチングアプリです。
会員数は、なんと1,000万人以上。
地方在住の人でも、問題なく出会うことができます。
30代おすすめPoint:「コミュニティ機能」で30代OKの相手が見つかる
「コミュニティ機能」を利用することで、30代OKのユーザーを簡単に見つけられます。
コミュニティ機能は、同じ趣味や価値観を持った人同士でコミュニティを作れる機能のことです。
「30代OK」のようなコミュニティを見つけてアプローチすれば、スムーズにマッチングすることができるでしょう。
2.内面を重視して出会える!メンタリストDaiGoが監修「with(ウィズ)」
「とにかく内面重視!」という人におすすめなマッチングアプリは、with(ウィズ)です。
ウィズはメンタリストDaiGoが監修を務めたマッチングアプリなので、心理学に基づいて内面を重視した出会いが期待できます。
30代おすすめPoint:「性格診断機能」で相性のよい相手と出会える
ウィズでは、性格診断機能で相性のよい相手と出会えます。
プロフィール情報に基づき、AIがあなたと相性がぴったりな相手を探し出してくれるのです。
真剣に婚活をしている人にとって、内面は最重要な要素ですよね。
会う前にしっかりと相性を確かめられるウィズは、あなたの婚活に役立つこと間違いなしです。
3.完全審査制でAIが自分と相性のよい相手を選んでくれる「バチェラーデート」
バチェラーデートは、ハイスペックな人のための完全審査制マッチングアプリです。
年収1,000万円超えやエリートな職業に就いている人、容姿端麗な人などのハイスペックなユーザーが集まっているのが特徴です。
バチェラーデートには、「週一回、AIが自分に合うユーザーを選び、自動的にデートをセッティングしてくれる」という、画期的な特徴があります。
メッセージのやりとりやデートのアポ取りなど、従来のマッチングに必要な工程をすっ飛ばし、いきなりデートができるのです。
30代おすすめPoint:デート後のレポートで反省点を知れる
バチェラーデートを利用してデートをした後、相手につ付いて評価をつけることができます。
この機能を利用することで、次のデートに向けての改善点を知ることができます。
また、評価されることを嫌でも意識してしまうため、緊張感を持ってデートに臨めます。
【遊び】気軽に出会いたい・デート相手が欲しい30代におすすめのマッチングアプリ
カジュアルな出会いを求める30代におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
気軽に出会いたい、飲みに行く相手が欲しい、デートをする相手が欲しいという人にピッタリのアプリです。
メッセージのやりとりをせずに出会えるシステムなど、カジュアルな出会いができるアプリばかりなので、ぜひ試してみてください。
1.メッセージ不要ですぐ会える!デート直結型アプリ「Dine(ダイン)」
Dine(ダイン)は、「デートにコミットする」というコンセプトを掲げたマッチングアプリです。
ダインでは、いいねを送る際、相手が興味のあるお店が3つ表示されます。
3つのお店のうちから1つ選び、相手に送信します。
相手からもいいねが返ってきたら、それは「デートへのお誘いOK」のサインです。
なぜなら、いいねを送信すること自体がお店へのお誘いを意味しているからです。
このように、とにかくデートをすることを重視しているのが、ダインの特徴です。
30代おすすめPoint:アプリがお店の予約もしてくれるので効率的に出会える
ダインは、お店の予約をしてくれる機能があります。
また、おすすめのお店をアプリが提案してくれるので、お店を探す必要もありません。
ほかのアプリだと、相手と相談してお店を決めてから予約する、という流れが基本ですが、ダインはその手間を大きく省いてくれます。
そのため、効率的に異性と出会えるのです。
2.「おでかけ機能」で気軽に出会える「タップル(tapple)」
タップル(tapple)は、老舗で安全性の高いマッチングアプリです。
会員数も比較的多く、地方でも出会いやすいといえるでしょう。
また、婚活よりも、気軽な出会いを求めているユーザーが多いのが特徴です。
30代おすすめPoint:「おでかけ機能」で即デートできる
おでかけ機能を利用することで、即日に出会うことも可能です。
おでかけ機能は、女性側がおでかけのプランを提案・表示し、その提案を見た男性からの「おさそい」によってマッチングすることができる機能です。
普通のマッチングに比べて、出会うまでのスピード感が早いのが特徴です。
マッチングアプリ基本的な使い方の流れ
マッチングアプリの使い方は基本的には以下のような流れです。
- マッチングアプリに登録する
- 写真と自己紹介文を設定してプロフィールを作る
- 気になる相手に「いいね」する
- 相手からも「いいね」が返ってきたらマッチング成立
- メッセージのやりとりをする
- デートをする
詳しい使い方は各マッチングアプリよって違うので注意してください。
30代がマッチングアプリを利用する際の注意点3つ
マッチングアプリを利用する際、注意してほしいポイントが3つあります。
特に30代の中には、結婚に対して焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。
しかし、焦りは禁物です。
しっかりとポイントを押さえて、安全かつ効率的に婚活を進めていきましょう。
注意点1.無理なスケジュールで恋活・婚活を進めない
ハイペースで恋活・婚活を進めるのはNG。
精神的にも、肉体的にも疲れてしまい、気力がなくなってしまう可能性が高いからです。
よい出会いに巡り合うチャンスを逃してしまうので、ゆっくり焦らず進めていきましょう。
注意点2.受け身にならず、積極的に行動する
マッチングアプリで受け身でいても、よい出会いは掴めません。
マッチングアプリは利用者がたくさんいるので、よい出会いが期待できますが、そのぶんライバルも多いです。
少しでもいいなと思う人がいたら積極的に「いいね」を送るようにしましょう。
相手に見つけてもらうのを待つのではなく、見つけてもらうために自分から行動してください。
注意点3.出会ってすぐに体の関係を持たない
恋人が欲しい、結婚相手が欲しい人は、出会ってすぐに体の関係を持たないようにしましょう。
出会ってすぐ、もしくは付き合う前に体の関係に発展してしまうと、遊び相手としか見てもらえないことが多いからです。
そもそも付き合う前に体の関係を持とうとする時点で、相手も不誠実であることが多いので注意してください。
【攻略方法】30代がマッチングアプリで上手に出会うためのコツ5つ
マッチングアプリでよい出会いを増やすためのコツをまとめました。
普通に利用するよりも、出会いのチャンスを多く掴みやすくできるので、ぜひ試してみてください。
コツ1.写真は魅力的で清潔感のあるものを複数設定する
写真は、魅力的で清潔感のあるものを複数枚設定しましょう。
プロフィールにおいて、写真は最初の関門といえます。
なぜなら、相手に写真で魅力を感じてもらえないと、そもそもプロフィール文に目を通してもらえないからです。
たとえば、自然の中で撮った写真や動物とのツーショットは、明るい印象を与えます。
また、複数枚の写真を設定するのもポイントです。
写真と、実際に会った時のイメージのギャップを小さくするためです。
写真はとても重要なので、力を入れて準備しましょう。
コツ2.自己紹介文は出会いの目的を書いて本気度を伝える
自己紹介文の中には、出会いの目的ををしっかりと書きましょう。
特に、結婚を目的にしている人は必ず記載しましょう。
目的を書くことで、相手に真剣さ・本気度を伝えることができます。
また、相手との目的のズレを防ぐこともできるので、婚活を効率的に進められます。
どんな目的であっても、出会いの目的はしっかりと記載するようにしましょう。
コツ3.メッセージは相手が返信しやすい内容を送る
メッセージは、相手が返信しやすい内容を送りましょう。
ユーザーは基本的に、複数の異性とやりとりをしています。
返信しづらいメッセージを送ってしまったら、簡単にやりとりを切られてしまいます。
おすすめは、質問を送ることです。
質問は最も返信がしやすいメッセージですので、会話が途切れる可能性が低くなります。
コツ4.デートはマッチング後、1週間以内に誘うのがベスト
デートに誘う時期の目安は、マッチングから1週間以内です。
メッセージのやりとりが長期になると、やりとりが面倒になってきます。
また、マッチング直後に誘っても、相手から警戒されてしまう恐れがあります。
早すぎず遅すぎない「1週間」を目安にするのがよいでしょう。
コツ5.複数のアプリをかけもちして出会いの数を増やす
1つのアプリに固執する必要はありません。
複数のアプリをかけもちして、出会いの数を増やしていきましょう。
特に女性は、基本的にマッチングアプリを無料で使うことができます。
まずは気になったアプリ全てに登録してみて、自分に合うものを探していくのがおすすめです。
30代向けマッチングアプリに関するQ&A
30代向けマッチングアプリに関するQ&Aをまとめました。
Q1.登録は本名が必須?身バレが怖い
登録する際、名前はニックネームで問題ありません。
基本的には、本名で登録している人はほとんどいません。
マッチングしてから、相手に本名を明かせば大丈夫です。
Q2.完全無料で出会える30代向けのマッチングアプリはある?
マッチングアプリは、女性の利用は無料としているものが多いです。
無料アプリは、オプションやアイテムの課金に料金が発生します。
Q3.大手のマッチングアプリでも業者や迷惑ユーザーはいるの?
結論、どのマッチングアプリでも迷惑ユーザーはいるかもしれません。
しかし、大手のマッチングアプリでは迷惑ユーザーを通報する機能や監視システムがあります。
その点で無料のマッチングアプリを使うよりも、この記事で紹介した大手のマッチングアプリを使う方が安心です
まとめ
- 30代男女の5人に1人はマッチングアプリの使用経験がある
- 自分の目的に合った出会いがスマホ1台で完結するのでオススメ
- 同じ世代のユーザーが多く登録しているマッチングアプリを選ぼう