
「バツイチ」であることを引け目に感じて、婚活に消極的になっていませんか?
「バツイチだから婚活が上手くいかない…」なんてことはありません。
婚活を成功させるポイントや注意点、バツイチ向けの婚活方法を知れば、婚活へのハードルはぐんと下がるはずです。
この記事を参考にして不安材料をなくし、再婚に向けて前向きに進んでいきましょう!
目次
「バツイチ」は婚活で不利になるとは限らない
「バツイチ」だからといって、婚活で不利になるとは限りません。
というのも、再婚を目指しているバツイチの人は決して少なくないからです。
また、バツイチと恋愛・結婚することに対して全然抵抗のない人も一定数います。
ですから、離婚経験があるからといって、再婚を諦める必要はありませんよ。
45%のバツイチ男女が再婚へ踏みだしている
株式会社ネクストレベルが実施した「バツイチの婚活事情」によると、バツイチ男女の32.5%が「再婚できた」、12.5%が「再婚を考える恋人ができた」と回答しています。
合計45%ものバツイチ男女が婚活の結果、再婚に向かっていることが分かります。
「バツイチだから」と諦める前に、前向きに婚活をはじめてみませんか?
「バツイチ子持ち」でも婚活成功できる!
「バツイチで子持ちだから自分はモテないだろう」と考えている人は多いかもしれません。
しかし、バツイチ・子持ちにしかない魅力もたくさんあるんです。
たとえば、子供を育てたり、家庭を持ったりした経験があるのは、バツイチ子持ちならではの特徴です。
家庭を守ったり、子供を育てたりする大変さを身体で理解しているのは、相手にとってはとてもありがたいことではないでしょうか。
ですから、バツイチ子持ちだからといって、婚活で成功できないということは決してありません。
バツイチ婚活を成功させるためのポイント3つ
バツイチが婚活で圧倒的に不利になることはありませんが、結婚経験のない人と同じやり方で婚活を進めるのは得策とは言えないでしょう。
バツイチは、バツイチにとって最適なやり方で婚活をしていく必要があります。
そこで、ここからはバツイチが婚活を成功させるためのポイントを紹介していきます。
Point1.過去の結婚生活を振り返り、婚活に活かす
1つ目のポイントは、過去の結婚生活を婚活に活かすということです。
離婚には、パートナーにだけではなく、多かれ少なかれあなたにも原因があったはず。
「自分の◯◯なところがよくなかったのかも」「もう少しこうしておけばよかった」のように反省をすることで、次の恋愛での失敗を未然に防げるようになります。
結婚経験があることはバツイチの最大の強みですから、活かさないのはもったいないですよ!
過去の結婚を振り返り、失敗を次の婚活にどんどん活かしていきましょう。
Point2.清潔感のある身だしなみを心掛ける
2つ目のポイントは、清潔感のある身だしなみを意識するということです。
バツイチ子持ちの人は、仕事に子育てと、かなり忙しい生活をしている場合が多いはず。
そのため、結婚未経験の若い人に比べて、見た目に疲れが出やすかったり、身だしなみがテキトーになってしまったりする傾向があるのです。
しかし、忙しかったとしても、婚活では異性としての魅力を出していかなければいけません。
最初の結婚前を思い出して、服装や外見などにしっかりと気を遣いましょう。
Point3.ネガティブ思考は捨てる
「自分は離婚経験があるから、異性としての魅力がない」「子供がいる自分はモテないだろうな」のようなネガティブ思考はNGです!
自分を必要以上に卑下する暗い人は、バツイチ子持ち関係なく異性からモテません。
一緒にいて楽しくない人と結婚したい人なんていないですよね。
また、一度結婚した経験があるのは、少なからずあなたに異性としての魅力があるからです。
ぜひ、自分に自信を持って婚活を進めてみてください。
気になる男性がいたら、怖がらずに積極的にアプローチしましょう!
再婚しやすいバツイチ女性の特徴3つ
再婚までスムーズに進みやすいバツイチ女性の特徴をまとめました。
明るくてポジティブだったり、愛想がよい女性に惹かれる男性が多いようです。
意識して行動することで、よい出会いが掴みやすくなるかもしれませんね。
特徴1.ポジティブで明るい性格
ポジティブで明るい性格の女性は、バツイチであっても再婚しやすいです。
「バツイチ子持ち」ということに対して、必要以上に周りからの目線を気にしたり、自分を卑下したりすると、男性側に気を遣わせてしまいます。
一緒にいて居心地が良くないことは、婚活においては大きなデメリットになります。
逆に、過去の失敗経験を笑って話せるような明るい女性には、男性は親近感を抱きやすいもの。
ぜひ、気持ちを新たに明るく婚活をしてみてください。
特徴2.愛想がよく、包容力がある
愛想の良さや包容力も、婚活に成功しやすい女性の特徴です。
この2つの要素は、バツイチの女性にはすでに備わっていることが多いです。
特に、包容力や安心感は、結婚というタフな経験を通して大きく育まれるもの。
また、子持ちの人の中には、愛想の良い女性が非常に多いです。
というのも、子供に接することに慣れており、男性に対しての対応も柔らかくなることが多いからです。
愛想と包容力は、バツイチ・子持ちだからこそ活かせる魅力だといえるでしょう。
特徴3.自分磨きを頑張っている
3つ目の特徴は、『自分磨きを頑張っている』ことです。
一度結婚してしまうと、今まで行ってきた自分磨きを辞めてしまう女性が多いです。
しかし、婚活においては、女性としての魅力を男性にアピールする必要があるため、しっかりと自分を磨いておく必要があります。
肌や髪型などの外見を整えるのはもちろん、趣味や仕事を充実させて、自分の内面まで充実させておくとベストです。
再婚しやすいバツイチ男性の特徴2つ
再婚までスムーズに進みやすいバツイチ男性の特徴をまとめました。
誠実さや、女性への理解が高い男性が再婚しやすいようです。
バツイチだからこそ活かせる経験があると思うので参考にしてください。
特徴1.誠実さがある
誠実さがあるかどうかは、男性にとって再婚の成功を左右する非常に重要な要素です。
女性に誠実さを見せることで、「バツイチだけど、この人には大きな問題はなさそうだな」と思ってもらえます。
逆に、女性に対して軽い態度をとったり、だらしない一面を見せたりすることで、バツイチであることがネガティブな印象に繋がってしまいます。
女性に対しては、常に誠実な態度で接するようにしましょうね。
特徴2.女性への理解が高い
女性への理解度が高いことも、再婚しやすい男性の特徴です。
離婚の原因としてよくあるのが、価値観のすれ違いです。
バツイチの男性は、そのような失敗経験を活かして、相手の考えを理解したり、時には妥協点を見つけ出したりできるように努めるのが大切。
過去の経験から、「この人はどうしてこのように考えているんだろう?」と分析する癖をつけると、婚活を有利に進められるでしょう。
バツイチやバツイチ子持ちにおすすめの婚活方法
株式会社ネクストレベルが実施した「バツイチの婚活事情」によると、バツイチの方で1番多かった婚活方法は「マッチングアプリ」でした。
「友人の紹介」、「婚活パーティー」、「結婚相談所」もバツイチの婚活方法で多かったです。
それぞれどのようなメリットや注意点があるのか紹介します。
婚活方法1.マッチングアプリ
マッチングアプリは、今最もメジャーな婚活方法と言って良いでしょう。
マッチングアプリを使えば、安い料金で、家にいる時でも手軽に相手探しができます。
特に、『Pairs(ペアーズ)』や『マリッシュ』のような、結婚願望の強い人がたくさん集まっているアプリを使えば、効率的に結婚相手が探せますよ!
どのように婚活をすべきか迷っている人は、試しにマッチングアプリを使ってみましょう。
婚活方法2.友人・知人からの紹介
友人・知人から相手を紹介してもらうという方法もあります。
この方法の良い点は、紹介される相手の信頼度・安全度が高いところです。
というのも、友人は「この人は安心できる人だし、◯◯さんに合いそう」と感じたからこそ、あなたに相手を紹介したはずですよね。
そのため、友人から紹介された相手とは、相性が良い可能性が高いです!
婚活方法3.婚活パーティー
3つ目の方法は『婚活パーティー』に参加することです。
婚活パーティーには、最初から結婚に対する意識の高い人が集まるため、効率良く相手探しができますよ。
「一回で複数人の人に出会って、実際に話してみたい」という人には、婚活パーティーの利用がオススメです。
婚活方法4.結婚相談所
婚活の王道といえば、やはり『結婚相談所』です。
結婚相談所では、あなたの婚活をプロのスタッフがサポートしてくれるため、婚活に自信のない人でも安心です。
また、他の方法に比べて、短期間での結婚を目指せるもの嬉しいポイント。
「どうやって婚活すれば良いのかさっぱりわからない」という人は、ぜひ結婚相談所を使ってみましょう。
バツイチの婚活にマッチングアプリがオススメの理由
オススメの婚活方法を4つ紹介しましたが、バツイチの婚活に最もオススメなのはマッチングアプリです。
ここからは、バツイチの婚活にマッチングアプリがオススメの理由を解説していきます。
理由1.忙しくてもスキマ時間に自宅で気軽に出会える
1つ目の理由は、忙しくてもスキマ時間を利用して気軽に相手探しができるからです。
なぜなら、スマホを使って、自分のペースで婚活を進められるからです。
婚活パーティーや結婚相談所だと、どうしても利用の際にまとまった時間が必要ですし、会場に足を運ぶ手間もかかります。
マッチングアプリであれば、婚活をするハードルが圧倒的に低いため、気軽に婚活を進められます!
理由2.他の婚活方法よりも圧倒的にコスパがよい
コスパの良さも、マッチングアプリの大きな魅力です。
マッチングアプリを使えば、月額3,000~4,000円程度で、月に10人以上と出会うことも可能です!
他の婚活方法だと、参加費が高額な上に、一度に出会える人数もそこまで多くはありません。
コスパ良く相手と出会いたいのであれば、マッチングアプリ一択です。
理由3.「バツイチ」「子持ち」に理解のあるパートナーと出会いやすい
マッチングアプリでは、バツイチ・子持ちに理解のある異性と出会いやすいです。
なぜなら、お互いのプロフィールを良く読んだ上でやりとりを始められるからです。
自分のプロフィールに「バツイチ子持ちです」と記載しておけば、バツイチ子持ちに理解のある異性だけからアプローチを受けられます。
そのため、お互いの認識のズレが最小限になり、効率的に婚活を進められるようになるのです。
バツイチ・バツイチ子持ちにオススメの再婚活アプリ5選
マッチングアプリにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴も異なります。
大切なのは、再婚相手を探しやすい特徴を持ったマッチングアプリを使用することです。
そこでここから、バツイチ・バツイチ子持ちにオススメの再婚活アプリを5つ紹介していきます。
1.再婚活に特化したアプリ。シンママ・シンパパへの手厚いサポートあり【marrish(マリッシュ)】
marrish(マリッシュ)は、業界唯一の『再婚活』に特化したマッチングアプリです。
marrish(マリッシュ)の再婚サポート機能の一つに、『リボン機能』というものがあります。
リボン機能は、プロフィールにリボンマークを載せることで「私はシングル・バツイチに理解がありますよ」という意思表示ができるシステムのこと。
リボンマークにより、ユーザーは安心して相手にアプローチができます。
また、驚くことに、marrish(マリッシュ)全ユーザーの約70%が、結婚経験のある人だというデータがあります。
再婚を目指す人は、まずはmarrish(マリッシュ)を試しに使ってみるのがオススメです。
2.会員数最大規模!バツイチ限定のコミュニティあり【Pairs(ペアーズ) 】
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数が1000万人を突破した、国内最大級のマッチングアプリです。
Pairs(ペアーズ)にはコミュニティ機能という、共通の価値観や趣味を持った人が集まるグループがあります。
コミュニティの中にはバツイチ限定のものもあるので、バツイチ子持ちに理解のある異性を探しやすくなっています!
登録しているユーザー層も幅広いため、恋愛も自由に楽しみたい人にはPairs(ペアーズ)がオススメです。
3.バツイチ子持ちでも気にせず婚活しやすい【Match(マッチドットコム)】
Match(マッチドットコム)も、バツイチ子持ちでも利用しやすいマッチングアプリです。
Match(マッチドットコム)の特徴は、結婚願望の強い30代後半のユーザーが多いこと。
また、マッチングアプリには珍しく女性も有料であるため、それだけ本気度の高い人が集まりやすくなっています。
30代後半の再婚活なら、Match(マッチドットコム)を選べば間違いありません!
4.40代以上のバツイチユーザーが多い大手老舗アプリ【youbride(ユーブライド)】
youbride(ユーブライド)には、40代以上のバツイチユーザーが多く登録しています。
また、歴史のある大手アプリであるため、安全管理もバッチリ。
個人情報の取り扱いや、危険ユーザーとのマッチングに不安のある人は、youbride(ユーブライド)を使って婚活をしてみましょう。
5.「婚シェル」がバツイチに関する再婚のサポートをしてくれる【ブライダルネット】
ブライダルネットの最大の特徴は、『婚シェル』という担当カウンセラーが、ユーザーの婚活をサポートしてくれる点です。
そのため、「どうやって婚活をすればいいかわからない」「1人だと不安」という人でも安心です。
たとえば、婚シェルは、適切なメッセージの内容を提案してくれたり、プロフィール作成に関してアドバイスをくれたりします。
【注意点】婚活の際に気をつけてほしいこと4つ
バツイチの方が婚活する際に気をつけてほしいことを4つまとめました。
ここで紹介する注意点を抑えるだけで婚活成功しやすくなるでしょう。
逆に言えば、注意点を守れていない人が「バツイチだから婚活が上手くいかない…」という心理に陥ってしまうという訳です。
婚活を成功させるためにも、ぜひチェックしておいてください!
注意点1.離婚理由は早めに、誠実な印象を与えられるように伝える
離婚した理由は早めに伝えるようにしましょう。
相手にとっては、あなたが離婚した理由はとても大切な情報です。
特に女性は、「もし離婚した原因がこの人にあったら嫌だな」と、不安に感じているもの。
そのため、なるべく早い段階で離婚理由を打ち明けることで、異性の不安を取り除いてあげることができます。
また、話しにくい内容を正直に打ち明けることで、相手に誠実な印象を与えることも。
離婚理由を話すのには勇気がいるかもしれませんが、できるだけ早くに打ち明けるようにしてください。
注意点2.「専業主婦になりたい/してほしい」という希望をだすのはNG
女性側は、「専業主婦になりたい」という旨を男性に伝えるのはNGです。
なぜなら、「もしかしてこの人、ラクしたいだけなんじゃないかな」と思われてしまうからです。
現代は、夫婦共働きや、女性だけが働きに出ているという家庭も増えています。
もはや、『女性=専業主婦』は常識ではありません。
そのため、「自分は働かない」という意思表示は、不純な動機で結婚を目指していると捉えられかねないのです。
基本的には、「状況によっては、専業主婦になることも働くこともあり得る」と考えていた方が、婚活はうまくいくはずです。
注意点3.「子どものため」という再婚理由はNG
再婚を希望する理由として、「子どものため」と伝えるのも良くありません。
結婚は、男女の関係になった上でするものです。
もし子どものために婚活をしていると伝えると、「自分を異性として見ている訳ではないのかな」と思われてしまいます。
再婚であっても、異性として好きになった人としたいと考える人は多いです。
基本的なことですが、この事実を忘れないように気をつけましょう。
注意点4.子持ちは子どもの存在をはじめからオープンにしておくこと
子持ちの人は、子供の存在を初めから相手に伝えておくことがオススメです。
結婚するとしても、家族は2人だけのものではありません。
子供の存在をないがしろにしたまま婚活を進めてしまうと、後々想定外のトラブルに発展してしまう可能性もあります。
中には、子どもを持つつもりはないという人もいるので、早い段階から子どもの存在をオープンにして、すれ違いを防ぐようにしてください。
再婚活は子どもを第一に考えて進めること
再婚活は、自分のことよりも子供のことを優先的に考えて進めると良いでしょう。
もし自分と相手の相性が良くても、子どもと相手の相性が合わなかったら、良い家庭を作ることは難しいです。
また、再婚相手の方も、「自分に子どもがうまく育てられるだろうか」「子どもは自分のことを拒否しないだろうか」と不安に感じているはず。
子どもの存在を考えずに婚活をするのは、相手にも子どもにも悪影響を与えます。
もちろん、前述の通り、子どものために婚活をするのは良くありませんが、子どもにとって最善の決断ができるよう努力することは必要です。
マッチングアプリでバツイチ婚活を成功させるコツ
ここからはマッチングアプリでバツイチ婚活を成功させるコツを紹介します。
出会いやすいとはいえ、なにも工夫していなければ良い出会いは掴みにくいです。
バツイチのあなたを理解した上でマッチングしてくれる相手と出会えるように工夫しておきましょう!
コツ1.離婚歴や子持ちなどのステータスはオープンにしておいた方がよい
離婚歴や子持ちなどの情報は、なるべくオープンにしておくのがオススメです。
なぜなら、相手との認識のミスマッチを防げるからです。
ある程度相手と親しくなってから、離婚歴や子持ちについて伝えてしまうと、「なんでそんな大事なことを黙ってたんだ……」と不信感を抱かれてしまう可能性があります。
自分の失敗経験をオープンにするのは勇気がいりますが、後々のトラブルを避けるためにも、早い段階で相手に伝えておくのがベストです。
コツ2.「バツイチOK」なコミュニティに参加する
「バツイチOK」コミュニティに参加しておきましょう。
バツイチに抵抗がある人は、どうしても一定数存在します。
しかし、バツイチOKなコミュニティに参加している人は、離婚経験のあるシングルへの理解があります。
そのような人に絞って会っていけば、短期間のうちに理想の相手に出会える可能性が高まりますよ。
バツイチの婚活に関するQ&A
バツイチの婚活に関するQ&Aをまとめました。
Q1.慰謝料や養育費に関することもオープンにした方がいいの?
慰謝料や養育費など、お金に関することは相手に正直に話しておきましょう。
お金は、男女が最も揉めやすい問題の1つです。
結婚生活は、愛情だけで成り立つものではありませんから、しっかりと現実的な部分にも目を向けるようにしてくださいね。
Q2.100%自分が悪くて離婚した。離婚理由は正直に話しておくべき?
離婚理由はなんであれ、全て正直に話すのがベストです。
加えて、現在はしっかり反省しているという旨も伝えるのがいいでしょう。
もし自分に原因が悪かったことを隠してしまうと、次の結婚生活で同じ過ちを繰り返してしまう可能性が高いです。
相手のためにも、離婚理由は包み隠さず伝えておきましょう。
Q3.本当にバツイチ、バツイチ子持ちでも再婚できる?
ここまで読んでも、「本当にバツイチでも結婚できるのかな?」と感じている人がいるかもしれません。
そのような人は、バツイチ子持ちで結婚した人のブログを参考にしてみるのがオススメ。
実際の体験談を読むことで、「なんだか自分にもできそうだな」と感じることができるはずです。
まとめ
- 「バツイチ」や「バツイチ子持ち」は、婚活が上手くいかない理由にはならない
- 過去の結婚生活での失敗を婚活に活かすことができる
- バツイチや子持ちであることを隠しながら婚活をするのはNG