【復縁したい男女向け】元カレ・元カノと復縁する方法やポイントまとめ

元カレ・元カノと復縁したいと思っていませんか?

復縁は難しそうに感じますが、不可能ではありません。

あなたの努力や行動次第で復縁の可能性をあげることができます。

復縁する方法だけでなく、相手に復縁したいと思わせるコツやNG行動もまとめました。

ぜひ参考にして、元カレ・元カノとの復縁に役立ててくださいね。

元カレ・元カノとの復縁の確率を上げるポイント

「元カレ・元カノともう一度、復縁したい…」

恋人と別れても未練が残ってる場合は、復縁を望んで悩んでしまいますよね。

1度関係が終わってしまっているので、復縁を叶えるのは難しいことです。

しかし、決して不可能なことではありません。

努力次第で復縁への道を切り開くことはできます!

まずは復縁の確率を上げるためのポイントから紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

Point1.冷却期間を設ける

別れた恋人とダラダラと関係が続いている状態だと復縁から遠のいてしまいます。

元恋人ということで、甘えられる都合の良い相手になってしまう可能性が高いからです。

そのためどんなに未練があっても別れた後は、すぐに連絡を取ったり、会ったりするのはNG!

一ヶ月~三ヶ月頃までは、一切連絡を取らない・会わないようにしてください。

冷却期間なしで復縁できたとしても、別れた原因が理解・改善できていないと、また同じことの繰り返しになってしまいます。

復縁後に良い関係を築いていくためにも、お互い冷静に別れの原因や自分を見つめなす冷却期間は大切です。

Point2.自分磨きをする

自分磨きは、元カレ・元カノに自分の魅力を再発見してもらえる効果的な方法です。

人間は印象的な場面が強く心に残ります。

そのため別れのシーンも、強い思い出として記憶に残っているはずです。

別れたときよりも、魅力的になった自分の姿を見せることで元カレ・元カノの気持ちを揺さぶることができます。

「あんなにキレイ/かっこよかったっけ?」

「素敵な男性/女性だったんだ」

このように思わせることで、相手に別れたことを後悔させるきっかけにできます。

自分磨きをより効果的にするためにも、冷却期間を設けて、しばらく会わないことが大切です。

復縁のチャンス!よくある復縁のきっかけ3つ

冷却期間を経て自分から連絡する以外にも、復縁のチャンスはあります。

以下のようなケースが訪れたら復縁のチャンスなので、逃さないようにしましょう!

復縁のきっかけは、いつ訪れるのかわかりません。

いつでもチャンスをゲットできるように、自分磨きは怠らずに行っておいてくださいね。

きっかけ1.LINEでの連絡

LINEなどの連絡が復縁のきっかけになるケースは多い。

しかし冷却期間を経て久しぶりの連絡になる場合は、相手にスルーされてしまう可能性も低いです。

何気ないやりとりが続くようであれば、友達関係から復縁に向かって進むことができます。

きっかけ2.飲み会や同窓会での再会

同窓会や飲み会、結婚式などでの再会も復縁のきっかけにできます。

近況を話し合ったり、再開をきっかけにLINEでのやりとりをしたりと…復縁に向けた流れをつくることが可能です。

「復縁したいけど、なんとなく気まずい…」という方でも、友人を交えながら会話が出来るので、自然と距離を縮めていくことができます。

元カレ・元カノと共通の友人がいる場合は、プチ同窓会や飲み会の場をセッティングしてもらって、復縁のきっかけをつくる協力をしてもらうのもアリです。

きっかけ3.偶然バッタリと出会う

同じ地域に住んでいる場合、偶然バッタリと出会うケースも少なくないでしょう。

この偶然の出会いも復縁のチャンスです!

会釈や挨拶だけで終わらせず、少し世間話をしましょう。

相手の反応次第でそのままご飯へ誘うのもアリです。

昔の良い思い出話をしながら、過去の自分とは違う姿・内面を見せてアピールしてください。

復縁を諦めた方がいいケース2つ

悲しいことですが、復縁したいと望んでいても諦めた方がいいケースもあります。

以下に当てはまる場合は、本当に復縁するために行動するべきか考え直してみてください。

  • ケース1.相手に新しい恋人ができている
  • ケース2.あまりいい反応ではなかったとき

ケース1.相手に新しい恋人ができている

相手に新しい恋人ができている場合は、復縁を諦めた方がいいです。

略奪という手もありますがオススメしません。

略奪できたとしても、周囲からの信頼などを落としかねないからです。

なにより誰かの幸せを壊してまで手に入れるより、もっと素敵な相手をみつけたほうが幸せになれますよ。

ケース2.あまりいい反応ではなかったとき

連絡をしてみて、LINEが続かなかったり、そっけない態度だったりと、あまりいい反応ではなかった場合も復縁を諦めた方がいいでしょう。

「諦められない」としつこく連絡をしてしまうと、ストーカー扱いされてしまう可能性があります。

相手の反応がよくない場合は、諦めて次の恋愛に向かった方が賢明です。

復縁する方法|復縁までの流れ3STEP

復縁までの大まかな流れを、3STEPにまとめました。

この復縁方法の流れを参考に行動してみてくださいね。

STEP1.冷却期間を経て、自分から連絡する

冷却期間を経たら自分から連絡をしてみましょう。

冷却期間は1~3ヶ月くらいあるとベストです。

「拒絶されたらどうしよう」

「無視されるかも?」

このように不安な気持ちになると思いますが、勇気をもって自分から行動しなければ復縁には至りません。

冷却期間中に、別れた原因の改善や、自分磨きをして自分に自信をもって連絡できるようにしておきましょう。

Point|連絡は気軽にする

いきなり復縁をしたい、未練があるのが分かるような内容で連絡するのはNGです。

相手から警戒されてしまうので、復縁のチャンスが作れなくなります。

以下のように気軽に連絡してみましょう。

「久しぶり。元気だった?」

「最近どうしてる?」

返事が返ってきたら、お互いの近況などを話して出来るだけやりとりを続けてください

STEP2.徐々に距離を縮めて会う約束をする

LINEのやりとりが続いたり、電話で話したりできるようになったら、復縁できる可能性が見えてきたということです。

ここまで距離を縮められたら、次は相手と会う約束をとりつけましょう。

お茶やランチなどに誘って、2人で会う時間をもらえないか聞いてみてください。

行動を起こさなければ、曖昧なままの関係がダラダラと続いてしまいます。

直接相手と会って、変わった自分を見せて勝負をかけましょう!

STEP3.自分の気持ちをストレートに伝える

会えることができたら、自分の気持ちを相手に素直に伝えましょう。

別れてからの心境や、相手のことが「好き」だという気持ちをストレートに伝えてください。

真剣に伝えることで、相手も真摯に聞いてくれるはずです。

後悔しないためにも、きちんと想いを伝えられるよう頑張ってくださいね。

【番外編】復縁できなくても感謝の気持ちを伝えよう

連絡に応じてもらえなかったり、気持ちを受け入れてもらえなかったりして復縁できなかったとしても、感謝の気持ちを持つようにしてください。

改めて、付き合っていた頃のことや、相手のおかげで成長できたことなど・・・。

前に進んでいくためにも、「今までありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、元カレ・元カノへの気持ちに一区切りつけましょう。

復縁する方法|心理学的テクニック

復縁に導く心理学的テクニックを5つまとめました。

復縁に効果的なテクニックなので、元カレ・元カノとの会話や、LINEのやりとりなどで、ぜひ意識して使ってみてください。

1.楽しかった思い出を振り返る「ピークエンドの法則」

人間は、1番盛り上がった場面と終わりの場面が強く印象に残るそうです。

これを「ピークエンドの法則」といいます。

そのため別れた恋人の中では、あなたと過ごした1番楽しい時期(ピーク期)と、別れのシーン(エンド期)が、強く記憶に残っている状態です。

エンド期の印象が強く残ったままだと、「復縁したい」という気持ちになりにくいもの…。

元カレ・元カノに復縁に前向きになってもらうために、2人が1番ラブラブであった時期の話をして思い出してもらい、良い印象を強くしていきましょう!

2.小さなお願いを積み重ねる「フット・イン・ザ・ドア」

小さなお願いから、だんだんと大きなお願いを聞いてもらうという心理学的手法です。

一番のお願いをする前に、小さなお願いを積み重ねていく流れになります。

1番のお願いが「2人で会いたい」の場合は、以下のような手順を踏むと良いです。

  1. 「今度連絡しても良い?」
  2. 「ちょっとだけ電話しても良い?」
  3. 「今度会えないかな?」

相手も、また仲良くなったとしても別れた相手といきなり会うのは了承しにくいものです。

そのため、このように小さなお願いから少しずつ距離を縮めていくのがベスト。

小さいお願いからOKをもらって、1番のお願い事をしていきましょう。

3.心を開いて親近感をもたせる「自己開示の法則」

人間は、自分に心を開いてくれた相手に対して親近感や信頼感をもちます。

この心理的作用の事を「自己開示の法則」といいます。

復縁したい相手に相談事や悩みを打ち明けて、自分に親近感や信頼感をもってもらいましょう。

「誰にも相談できない」

「あなたにしか言えない」 など…

特別感をだして相談・悩み事を打ち明けると、より効果的!

元カレ・元カノとの距離が縮まってきたタイミングで活用するのがベストです。

4.相手も知らない自己を褒める「ジョハリの窓」

「ジョハリの窓」は、自己分析に使用される心理学モデルです。

自分自身が見た自己と、他人から見た自己の情報を以下の4つの区分に分けて、自分を理解するというもの。

  1. 自分も他人も知っている自分
  2. 自分は気付いていないが他人は知っている自分
  3. 他人は知らないが自分は知っている自分
  4. 自分も他人も知らない自分

この中の「2.自分は気付いていないが他人は知っている自分」を他人から指摘されると、その相手に好意的な感情を抱きやすいです。

「私のこと、そこまで見てくれていたんだ」

「自分を理解してくれる人なんだな」 など…

「自分も知らない自分」に気づかせてくれたり、褒めてもらったりすることで、一気に親しみや愛情を抱いてくれます。

5.元カレ・元カノに興味を惹かせる「バンドワゴン効果」

たくさんの人が支持していると、自分もつられて支持したくなる心理効果です。

行列のできるお店や、話題の商品が気になる心理は、この「バンドワゴン効果」からきています。

この「バンドワゴン効果」は友人の協力のもと、復縁に活かすことができます。

「かわいくなった/かっこよくなった」

「モテている」

「仕事で活躍している」 など…

あなたの良い評判、周囲から支持されている様子を伝えてもらうことで、元カレ・元カノの中であなたが気になる存在になることができます。

とくに異性の友人に協力してもらえれば効果的です。

異性から人気があることを知ることで、さらにあなたが気になる存在になり、復縁への道が開けるはずです。

【男女別】復縁の可能性が高い脈ありサイン

復縁の可能性が高い脈ありサインをまとめました。

復縁のためには、自分から行動しなければいけません。

しかし元カレ・元カノが自分をどう思っているのか分からないと、怖くて復縁するための行動に移れないですよね。

復縁するために動く後押しとして、相手の気持ちを見極める参考にしてください。

【男女共通】復縁できる可能性が高い脈ありサイン

男女共通してみられる復縁の脈ありサインをまとめました。

元カレ・元カノと復縁したい方はチェックしてみてください。

1.LINEでのやりとりが続く

勇気をだして連絡した後、他愛もないようなやりとりが続くのであれば脈ありの可能性があります。

用事のないやりとりを続けてくれるということは、好意的にみてもらえている証拠です。

2.恋人がいないことをアピールしてくる

LINEのやりとりや会話の中で、恋人がいないことを自分からアピールしてくる場合は、脈ありの可能性が高いです。

フリーの状態であることをアピールして、あなたの様子を伺っている証拠といえます。

相手も復縁を考えているけれど、あなたの様子を伺って遠回しにアピールしているのでしょう。

3.付き合っていた頃の楽しい思い出話をしてくる

この脈ありサインも「2.恋人がいないことをアピールしてくる」同様、あなたに遠回しにアピールしているといえます。

別れた後、あなたに付き合っていた頃の楽しい思い出話ができるということは、もう一度付き合いたい気持ちになってきているはずです。

「ピークエンドの法則」を活用して、こちらからも楽しかった思い出話をしてみても良いかもしれません。

【女性】復縁できる可能性が高い脈ありサイン

女性にみられる復縁の脈ありサインをまとめました。

元カノと復縁したい男性はチェックしてみてください。

1.甘える・頼ってくる

気のない男性に甘えたり、頼ったりする女性はあまりいません。

そのため元カノが甘えたり、頼ってきたりした場合は、脈ありだといえます。

しかし甘えられる関係がダラダラと続いていると、相手にとって都合の良い存在に変わってしまうこともあるので注意が必要です。

一度甘えられたら覚悟を決めて、告白して気持ちを伝えることをオススメします。

2.近況を詳しく教えてくれる

相手が近況を詳しく教えてくれる場合、脈ありの可能性が高いです。

気のない相手に、自分の詳しい近況を話すことはあまりないといえます。

  • 以前とは違う自分を知って欲しい
  • あなたと日常を共有したい

このようにあなたに自分の事を知ってもらいたくて話していることが多いからです。

【男性】復縁できる可能性が高い脈ありサイン

男性に見られる復縁の脈ありサインをまとめました。

元カレと復縁したい女性はチェックしてみてください。

1.自慢話をしてくる

男性が仕事での活躍ぶりや成果などを自慢してくる場合は、あなたの気を惹きたいと思っている証拠です。

一度付き合っていた分、前の自分よりも魅力的になっていることをアピールしたい気持ちもあるはず。

恋愛対象にならない女性に自身の良いところをアピールすることはないので、脈ありのサインだといえます。

2.彼氏がいるか探ってくる

彼氏がいるのか探ってくる場合、復縁の可能性が高い脈ありサインだといえます。

元カレがあなたの恋愛状況を気にしている証拠だからです。

さらに、「好きな人はいるのか」「合コンなどに行っていないか」など、男の影を詳しく探ろうとしてきたら、復縁の可能性がかなり高いといえます。

【NG行動】復縁したいなら避けるべき行動3つ

復縁するために避けてもらいたいNG行動を3つまとめました。

復縁を成功させるためには、元カノ・元カレを好きだという気持ちをグッと我慢することも大切です。

参考にして、気をつけるよう意識してみてくださいね。

NG1.別れた直後に連絡をする

相手のことがまだ好きだからといって、別れた直後にすぐ連絡をとるのはNGです。

相手は自分と別れたいと思っていたので、別れた直後は解放感に満ちています。

そのため別れた直後は、何を言っても相手の心に響かないどころか嫌われてしまうので復縁から遠ざかってしまいます。

復縁したいのであれば連絡したい気持ちをグッと堪えて、冷却期間をつくるようにしてください。

NG2.未練があることを伝える

こちらも相手の気が変わっていない場合は伝えるべきではありません。

「別れられた」と解放感に満ちている時に言われても、「うっとうしい」と思われる可能性が高いです。

相手に、まだ好きであることを伝えるのは、冷却期間を経て相手とまた良い関係になりそうな時にしましょう。

NG3.恋人の時のような対応をする

LINEなどのやりとりをして、また良い関係が築けそうな時であっても、恋人の時のような対応をするのはNGです。

まだ復縁した訳でもないのに、彼氏・彼女面をされるのは、あまり良い気分ではありません。

その対応が鼻につくなと感じられ、復縁が遠のいてしまいます。

「飲み過ぎないようにね」

「一緒にいた男/女は誰?」 など・・・

仲良くなっていくうちに付き合っていた頃のように接してしまいがちなので注意してください。

元カレ・元カノと復縁する方法に関するQ&A

復縁に関するQ&Aをまとめました。

Q1.別れてから1年以上経ってる場合は復縁するのは難しい?

別れてから1年以上経ってる場合でも、復縁は不可能ではありません。

しかし1年経っていると、相手に新しい恋人ができている可能性が高いです。

そうなると復縁するのは難しくなってしまいます。

恋人がいる相手を振り向かせることは難しい上に、精神的に負担になることが多いです。

相手にすでに恋人がいる場合は、諦めて次の恋に向かって進む方があなたの幸せに繋がります。

Q2.復縁したいことをSNSの投稿でアピールするのはあり?

恋人と別れたことや、未練があることが分かる投稿はしないようにしましょう。

元カレ・元カノがその投稿を見た場合、良い気分にはならないはずです。

「やっぱり別れて良かった」

「SNSに投稿するなんて怖い」 など…

マイナスイメージにとらえられて復縁から遠ざかってしまいます。

そのためSNSは明るく前向きなイメージの投稿をするようにしてください。

別れてからの充実した生活や、自分磨きで変わっていくあなたの姿を見せて、「やっぱり別れるんじゃなかった」と思ってもらいましょう。

Q3.元カレや元カノから連絡があったらどうしたらいい?復縁できる?

忘れたころに元恋人から突然連絡がきたら、びっくりすると同時に戸惑ってしまうかと思います。

「どうして連絡してきたの?」と思うかもしれないですが、相手もあなたのことが気になっている可能性があります。

ただ、自分から会いたいと言うのは避けましょう。

別れた理由がしっかりと改善されていなければ、同じ理由でまた別れることになるかもしれないからです。

会う、会わない抜きに、まずは楽しく会話することを意識してみましょう。

まとめ

  • 努力次第で復縁の道は切り開ける
  • 復縁で大切なのは冷却期間を設けること
  • 以前とは違う自分を見せて、気持ちをストレートに伝えよう